スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年07月05日

7月21日(木) 妊活講習会のお知らせ

こんにちは!!

sanando Re:Pro のヨッシー先生こと吉嗣(よしつぐ)です

前回開催させてもらって、受講者から大変好評をいただきました「妊活講習会

7月開催のお知らせですキラキラ



助産師と鍼灸師が教える子宮のお話し

~妊娠前・妊娠中に知っておきたい5つのこと~


出産育児に向けたカラダのコンディションを整えるお手伝いをしている助産師と鍼灸師が、


日々多くの妊活中や妊娠中の女性の心身と向き合う中で伝えたい5つのこと。


妊活中から妊娠したカラダのことを知っていたら・・・。


デリケートな体調に振り回されることなく安定した「自分らしい」妊娠生活を過ごすことが可能になるでしょう。


違う職種だからこそ様々な視点と多角的なアプローチであなたを支えたい。


妊娠を希望する方も、妊娠中の方も、そのうち妊娠したい方も是非知っていて欲しい5つのメッセージです。


妊娠出産は女性にとっての一大イベントです。


カラダへも大きく負担がかかります。


少しでも負担を減らし安定したマタニティライフを過ごし、楽しく子育てが出来る環境を一緒に整えませんか??


<日時>
平成28年7月21日(木曜日)

13時~15時(12時45分より受け付け開始)

<場所>
美容鍼灸サロンsanando Re:Pro VIPルーム

霧島市国分中央3丁目19-26 (原口産婦人科様となり、白い建物が目印です)

店舗前に駐車場はございますが数に限りがありますので近隣のパークプラザへの駐車をオススメします(徒歩5分程度)

<受講料>
1500円

<対象>
妊活中・妊娠中の女性

<その他>
服装はジャージなど動きやすい服装でお願い致します。

なお、店舗にはタイパンツをご用意しておりますのでご入用の方は当日受付時にお申し付けください。



☆講座内容☆

前半は「助産師が教える妊娠中の骨盤と子宮のお話し」

~目指すは裾すぼまりのハートのお尻!!マシュマロお腹!!~

助産師としてお産の現場にいた経験から、

・現代女性の骨盤事情と妊娠中の骨盤の変化

・子宮環境と赤ちゃんの関係

・助産師が提案する妊娠中と産後の骨盤ケア


後半は「鍼灸師が教える妊娠する為に必要なこと」

妊娠という状態を東洋医学の観点、視点から解説。

症状別のお灸の場所の取り方の説明や実際にお灸の体験をしていただき、刺激の強弱や位置などを確認して頂けます。

熱くないお灸で最大限の効果を出すことができる不思議なツボ。


<お申込み方法>

①詩音助産院HPのご予約から、件名を「子宮のお話」に変えてお申し込みください。

詩音助産院のHPはこちら→http://baby-shion.net/


②森整骨院公式LINE:@rmn4870uより「子宮のお話講座参加希望」とお申込み下さい。

※ご予約の際は氏名、年齢、妊活or妊娠中、出産予定日を必ず明記してください。

当日はお子様への同伴は対応しておりません。近隣のパークプラザ内に「キッズパーク」がありますので、託児を希望される方は事前申し込みなどがありますので、各自でお問い合わせください。


なお、定員に達し次第受け付けを終了いたします。

詳細は詩音助産院・森整骨院公式LINEよりお問い合わせください。


そのほかにも鍼灸師や助産師に聞いてみたいこと、疑問に思っていることがありましたら、どんどん聞いてきてくださいね!!


  

2016年07月05日

訪問鍼灸・訪問マッサージ~sanando Re・Pro~


おはようございますにっこり


みなさん知ってましたか??


鍼灸施術及びマッサージが健康保険を使えるってことを!!


例えば脳梗塞の後遺症害。


使えます!!


発症後、慢性期に入り病院でリハビリをするのですが、その後が問題と言われています。。。


リハビリには期限がありそれを過ぎるとリハビリを受けることが難しくなるんです。。。


せっかく回復した機能や筋肉は継続的なリハビリをすることで維持できるのですが途中で打ち切り。。。


自宅でのリハビリは継続も効果を出すことも中々難しく逆戻りになってしまうことも多いんです。


もったいない!!


そこでリハビリ型デイサービスなどがあるのですが歩行困難であったり人とあんまり会いたいくないなど泣く泣くあきらめてしまう方も多いのが現状。


では、誰にも会わずに外出することなくリハミリを継続して受けられることはできないのでしょうか??


そうゆう時こそ、


訪問鍼灸・訪問リハビリ


の出番です!!


ご自宅や施設などにこちらから訪問しリハビリのお手伝いや施術を受けて頂くことが出来ますにっこり


しかも健康保険が適用されるんです!!(条件として医師の同意書が必要)


健康保険なので介護保険の枠を圧迫する心配もありません!!


慰安的なマッサージではなく医療マッサージとしての位置づけになるのでご利用者様もご家族様も安心して施術を受けていて頂くことが出来ますにっこり


もちろんこれが出来るのは、国家資格を持っている


鍼灸師・あんまマッサージ指圧師のみです!!


ご家族の負担軽減。


ご本人様のQOLの改善・向上。


必ずご家庭の中の雰囲気が変わりますにっこり


お気軽にヨッシー先生にお問い合わせくださいにっこり


お問い合わせ先は


sanando.re.pro@gmail.com


LINEID:@rmn4870u


0995-46-6688(森整骨院)


までお願いします
にっこり




  

Posted by リプロ at 10:29Comments(0)☆ヨッシー先生☆