スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年05月14日

冷えに効くツボ~sanando Re:Pro~



おっはようございまーーーーーーっす晴れ


本日は「冷えに効くツボ」として代表的なツボをいくつかご紹介しますにっこり


冷えは女性の大敵です!!


冷えから派生する病気は、いーーーーーーーーっぱいありますしずく


むしろ女性特有の病気や症状はほぼ冷えが関係していると言っても過言ではありません!!


でもねでもね。


逆を言えば冷え対策をすれば女性特有の症状などを改善できるってことなんですグッ


ってことで今日は「冷えに効くツボ編」をお送りしますにっこり


4、中脘(ちゅうかん)・・・お腹側の正中線にありオヘソからみぞおちに向かって約12センチ(指5本分)上の方にあるツボ。

  ・胃腸の冷え、胃痛、膨満感、内臓冷え




5、天枢(てんすう)・・・オヘソの横指3本のところにあるツボ。

  ・胃腸の冷え、胃痛、冷えからくる腹痛、内臓冷え、大腸の働きを良くする




6、三陰交(三陰交)・・・内くるぶしから指4本上にいったところの骨のきわにあるツボ。押すと痛みを感じる。

  ・下半身の冷え、生理痛、生理不順、不正出血、不妊、陣痛誘発、その他女性特有の症状のベースとなるツボ




7、太渓(たいけい)・・・内くるぶしのすぐ後ろのくぼみにあり、アキレス腱と内くるぶしの間にあるツボ。

  ・下半身の冷え、足のむくみ、アンチエイジング、腎機能の改善、リラックス効果




今回のツボはいかがでしたか??にっこり


お腹のツボと足のツボが新たに登場しました!!


お腹のツボは米粒をテープで張り付けてあげるといいですよーーーにっこり


次回は「生理痛・生理不順などの女性特有の症状に効くツボ」をお送りしますのでお楽しみにーーーーー
桜  


Posted by リプロ at 09:43Comments(0)☆ツボ☆